2025/07 | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャルダン・パフューメ(ワインレッド1)(Cut Rose) 2008年10月08日 待ちに待った、ワインレッドが初花です! ワインレッドとディープピンクがどう違うのか、ぜひ見たかったの ![]() 色がとても良く似ている2種ですが、ワインレッドは開く寸前の蕾もまだ赤いまま ![]() ![]() ![]() ![]() 春に咲かせると、もっと赤いらしいですよ。 | |
そして、形が違います![]() ![]() コロコロのディープピンクに対して、ワインレッドは蕾の頃からコロコロした感じはあまりありません。 | |
2008年10月09日 翌日の早朝です。一気にロゼット咲きに ![]() ![]() 香りはディープピンクより強いかなぁ ![]() ![]() ディープピンクはイヴピアッチェに似た香り。 | |
横顔を見ると、カチッとしてモダンローズの印象![]() ワインレッドは蕾がほころんできたときから外側の花弁がひらひらと反り返る気配を見せます。すぐに浅く平たい形になります。 開ききるまでが早く、半日で開ききります。 | |
一時間後にはここまで開きます。早いよー![]() | |
後ろはぺったんこに平たいのが伝わるかなぁ? | |
2008年10月10日 次の日の朝。もっとウネウネと波打って、ゴージャスな咲き方 ![]() ![]() 開ききっても、ローズピンクより赤が強いです。 一方、ディープピンクは、夏はクリアなピンクへ退色します。それ以外の季節はワインレッドよりもっと青っぽい紫になります。 | |
横から見ると、すごいことになってます![]() |