忍者ブログ
Gardening At Night cut roses & garden roses| admin | write | comment |
prev month
2025/07
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
next month
search
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

J-Healing 2008/10/08
J-ヒーリング(Cut Rose)
2008年10月08日

J-ヒーリングの1番花と2番花が1日違いで咲いています
まずは、初花から。
蕾の状態なのか、開花したのか、なかなか判断つかなくて、いつ切ろうか悩んでしまいました

香りは強香で、ティーの香り
2008年10月09日

このお花はほぼ真っ白。うっすらピンクのピコティが入っているのが伝わるかしら
2008年10月10日

2008年10月12日

早く切りすぎたからか、これ以上、開かなくなっちゃいました~。残念
PR
Patience 2008/10/08
ペイシェンス(English Cut Rose)
2008年10月08日

切花専用品種のイングリッシュローズ、ペイシェンスが咲きました
香りは、咲き始めの蕾のときが一番強かったかな。お花の色にぴったりのハチミツレモンみたいな香り

蕾の頃は十字みたいで変わった形!
やっぱり初花だし、仕方ないかと諦めモード
2008年10月09日

でも、開いてくると、綺麗じゃないのー!
色はクリームイエローから開くにつれオフホワイトへ。
2008年10月10日

開ききったらちゃんとまん丸の形になりました。初花にしては大きなお花でした~
Jardin Parfume (Deep Pink No.1) 2008/10/06
ジャルダン・パフューメ(ディープ・ピンク1)(Cut Rose)
2008年10月06日

ジャルダンパフューメのDeep Pinkが小ぶりで咲きました
はっきり言って、ちょっと残念な感じ。ちょっと肥料が足りなかったかなぁ
それとも過酷な残暑のせい??
2008年10月07日

2008年10月08日

2008年10月09日

それでもやっぱり開いてくると素敵です
香りはイヴピアッチェに似た甘い香り。もうちょっとフルーティかな
Anniversaire Rose (mutation) 2008/10/06
アニヴェルセル・ローズの枝変わり(Cut Rose)
2008年10月06日

ぴよーんとシュートが伸びてきた子を一つ咲かせてみることに
しかーし
やっぱり葉が丸っこくて変だと思ったんだよね、咲いたお花は先祖帰りのような、プリンス似のカップ咲き
色はダーククリムゾン。写真よりもっと黒っぽくて紫が少し強いです
花びらが多かったらプリンスそっくりかな
2008年10月07日

花びらも大きいので、枝変わりのようですね。。。
アニヴェルセルの細長い花びらが乱れるように咲く姿を期待していたので、ちょっとがっかり
でも、これはこれで可愛いかな

とりあえず、祝!初枝変わり~。パチパチパチ。。。
やりました!でも、うれしいかどうかは微妙です

香りは強香。蕾のときから周囲に香りをまいていました
今度はちゃんと細長い葉の蕾を咲かせます
M-Vintage Silk 2008/10/07
M-ヴィンテージ・シルク(M-Vintage Series)
2008年10月07日

こちらはヴィンテージシルク。
蕾の頃のこの色合いにうっとり。透き通るようなシルクの光沢
2008年10月08日

しかし、開いてくると、パールにそっくりな色合いに!
秋のお花だから色が濃く出たのかな。本来はもっと白っぽいお花のはず。
開いてみると、花弁数も少ないかな
パールとの違いは、シルクの方が咲き進むのが早いってことと、香りが少ないところ。
やっぱり、もっと大きく育てなきゃ
home


next    15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25    prev 


Copyright (c) Gardening At Night All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ[PR]