忍者ブログ
Gardening At Night cut roses & garden roses| admin | write | comment |
prev month
2025/07
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
next month
search
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

William Shakespeare 2000 2008/09/28
ウィリアム・シェークスピア 2000(English Garden Rose)
2008年9月28日

ウィリアム・シェークスピアの初花ですよー
まだ背が低くて、お花を咲かせちゃいけないようなチビ苗ですが、葉が元気に生い茂っていたから、いいかなって思って咲かせちゃいました

赤バラだから、写真に写ったらピンクになっているわけではありませんよ
実際に、こういう濃いピンクで咲きました。。。夏だからか、株が小さいからか。
花びらも少ないし、まだまだ大きく育てなきゃと反省
ウェブで公開するに見合うほど立派なお花じゃなくてごめんなさい。。。自分の記録のために、アップです

そういえば、もう少し大きくなってから、秋に咲かせようかなと思ってた気がするなぁ。
でも、その後、涼しくなってからは咲かなかったかな。チビ苗だからかな。育てておられる方、四季咲き性どうなんでしょう?教えてくださーい
PR
Ambridge Rose 2008/09/28
アンブリッジ・ローズ(English Garden Rose)
2008年9月28日

もう少しで10月っていうのに、広島の残暑はまだまだきつかったです
この日のアンブリッジローズも、夏バラですね
コロコロは相変わらずだけど、花弁数が少ないニャ
花首の華奢なバラが大好きです。細くって、お花の重みで折れちゃいそうな。
アンブリッジローズも華奢ですね。細いほうが横顔が美しく思えるから好きなのかな
さて、またまたここからパカッと開いていきますよ・・・
こちらも花持ちはイマイチ。でも、やっぱりたくさん咲いてくれるから許せちゃう
オープンカップ咲きになりましたね。シベが可愛い。こういうのも夏バラの楽しみ?
巻き巻きコロコロがお好きな方は、以前にアップした冬のお花をご覧下さい
Glamis Castle 2008/09/27
グラミス・キャッスル(English Garden Rose)
2008年9月27日

前日の夕方までは蕾だったのに、朝起きてもうぷっくり花開いてます
グラミスの玉子がみたいのに
色合いは、少し杏色ぽく咲きました。実物はもうちょっと黄色が濃いけど、写真の色も可愛いかな
白バラって、お日様の光を通してみるととっても透き通っていて、美しく思えるんですよね
家に持ち入って写すとこんな色
グラミスキャッスルは咲き進みがすごく早くって、ここから半日で・・・
午後には平咲きに
この姿もまた素敵。もうちょっと花持ちがよければ言うことなしだけど、その分、たくさん咲いてくれるから、大好きなの
整った姿のまま、散っていく姿も美しいから
Sasha 2008/09/14
サーシャ(Cut Rose)
2008年9月14日

今井ナーセリーさんでもう1種、サーシャを買って帰りました
こちらが今井ナーセリーさんで咲いていたお花です
開ききっていますが、すっごく香りがよくって、娘がとっても気に入っていました
このお花を摘み取って渡してくださったんですけど、帰るときもずっと手に持ってクンクンクンクン。。。それほど素晴らしい香りです
石鹸の様な香りでしたよ
2008年9月18日

持って帰ったサーシャの苗から咲いたお花です
夏のお花らしく、小ぶりで花弁数も少ないです。本来はもっとヒラヒラとウェーブが入ります。でも香りは本物
2008年9月19日

次の日、開いてくるとちょっとサーシャっぽいお姿に
いつかヒラヒラで咲かせてみたいなぁ。
2008年9月22日

ついでに2番花も。次のお花は更に小ぶりに、そして色が薄まって
本来のサーシャの色はこちらの方が近いかしら。早朝の青白い光に包まれて、幻想的な色合い
色の表現が難しいバラです。
黄色にうっすら、紫、ピンク、茶が入った色合いなの
Mutsu No.7 2008/09/14
睦 No.7(Cut Rose)
2008年9月14日

この日は初めて今井ナーセリーさんへ行ってみました。そこで見せていただいた素敵なバラがこの睦 No.7です
このお花は今井ナーセリーさんで摘み取っていただいたお花です。すごーく美人さんでしょ。しかも、香りも良いバラでした。完璧!
そしてこちらがお持ち帰りしたチビ苗に咲いていたお花。親木のしっかりしたお花に比べるとちっちゃくて形も不十分だけど、コロコロしていて可愛い!
いつか、立派なお花を咲かせなくちゃ
秋に咲いたバラも以前にアップしているので、見てみてくださいね
home


next    18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28    prev 


Copyright (c) Gardening At Night All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ[PR]