2025/07 | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マリア・テレジア(Cut Rose) 2008年10月03日 ガーデンローズで同じ名前のバラがありますが、こちらは切花のマリア・テレジアです ![]() ![]() うちには珍しく黄バラです。黄バラを見ていると元気がでてくるような華やかさで、やっぱり黄色も育てたい ![]() ![]() 特筆は香りの良さです ![]() ![]() ![]() 蕾の頃から辺りに心地よいフルーティな香りを振りまいていました。まだ花開いてなかったんだけど、この香りを外に出しておくのはもったいない!と、早めのカット ![]() | ||
ちょっとほころんできました。 やはり、暑さのせいか、チビ苗だからか、お花の花弁数は少なそう ![]() 本来はもっとコロコロで、色ももっとアイボリーやベージュがかった、やさしい色合いの黄色です。 | ||
2008年10月04日 次の日の早朝。やっぱりパカッと開いちゃいましたね ![]() ゆっくり開花の段階を楽しみたかったなぁ。暑いときは、夜の間、冷蔵庫に入れておきたいくらい ![]() 不完全ではあるけど、将来の美しさが垣間見れるようでした ![]() ![]() ![]() | ||
2008年10月05日 この咲き方、なんていうんだろう ![]() 内側の花びらが細長くって、菊みたい。菊咲き!? | ||