2025/07 | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラマチック・レイン(Cut Rose) 2009年4月26日 ドラマチック・レインの2番花です ![]() ![]() こちらも花丈が異様に短いです ![]() ![]() ![]() 開きかけのときは、これからゴージャスなお花が咲くとは思えないくらい、ほっそりしています。 | ||
その日の夜 開くにつれて、丸みを帯びてきました ![]() ![]() | ||
2009年4月27日 やったー!今回も、クシュクシュ咲きでした~ ![]() 春はこの咲き方で固定しているのかしら ![]() ![]() | ||
モン・シェリー(Cut Rose) 2009年4月23日 開花2番目はモンシェリーでした ![]() こちらも、ドラマチックレイン同様、樹形に問題あり ![]() 接木苗のくせに貧弱な株立ちなので、お花よりまずは枝を伸ばして欲しいのに。。。 ![]() 株の調子がすっごく悪いです ![]() 死んじゃうかもって心配しています ![]() ![]() もしかして、キャンカーってやつなのかなぁ。それとも根ぐされとか。一度掘り起こさないとダメかしら。 花色も弱弱しい紫になっています。 | ||
数時間後にはもう退色し始め、次の日の朝にはしおれていました。お花にも力がない。。。![]() 枝を伸ばさないから、バックアップも出来ないようぅぅ ![]() |
ようやく今年のお花のアップです![]() ![]() ![]() ![]() ドラマチック・レイン(Cut Rose) 2009年04月21日 おなじみのというか、やっぱり開花一番乗りは、ドラマチック・レインなのでした ![]() ![]() 樹形が変なことになっていて、芽の伸び初めから蕾までが3,4センチしかなくて、咲かせてもいいものか、お友達に相談したくらい。 お友達によると、寒さのせいかなということ。お花は大きく咲くから大丈夫って貴重なアドバイスをいただきました ![]() ![]() そして、咲いてみたら、確かにすっごい!今回のお花はびっくりしますよぅ!! | |
2009年04月22日 お花の大きさは巨大輪ですけど、ドラマチックレインにしては、中サイズ程度かな。去年の秋にすっごく大きくて、春にもっと巨大だったらどうしようと思ってたから、ほっとしました ![]() ![]() 香りは濃厚 ![]() ![]() ![]() ![]() | |
その日の午後 カップ咲きで素敵なの ![]() ![]() | |
2009年04月23日 次の日の朝、起きてビックリ! ![]() シャクヤク咲きになってるぅぅぅ ![]() ![]() ![]() ドラマチックレインってすごいね!秋はフリフリのヒラヒラだったのに。 春はクシュクシュでしたー ![]() | |
その日の午後 咲ききってもまだ浅いカップ咲きを保っていましたよ ![]() 株を充実させるって大切なことなのね。 | |
アニヴェルセル・ローズ(Cut Rose) 2008年11月06日 こちらは、本来の細長い葉っぱの枝から出た蕾を咲かせたものです。 やっぱり、株が充実してないとお花もそれなりなのですね。。。 ![]() ![]() もっと花弁数多くて、カップ咲きになってくれるのはいつのことやら ![]() | |
2008年11月07日 | |
ここで、昨年のお花のアップがゴーール!![]() ![]() コメントもがんばりました ![]() ![]() ![]() 次回からは2009年のお花なんだけど、どうすんべ ![]() すっごいたまってるよぉ ![]() 開花のメモを数えたら82って。。。 むりっぽ ![]() ![]() |
ジャルダン・パフューメ(ペール・ピンク1)(Cut Rose) 2008年11月4日 あまりにお花がしょぼしょぼでアップしてなかったのを一つ ![]() ジャルダンパフューメのペールピンクのお花です。 やっぱり記録のために全てをアップしなくちゃね ![]() | |
2008年11月05日 | |
2008年11月06日 まあ、笑ってスルーしてください ![]() | |